| ホーム |
2017.05.30
イベント「レザークラフト教室」を開催いたしました
こんにちは。シモアラの宮下です。
急に蒸し暑くなりましたね。
暑さに慣れないうちは体調を崩しやすいと聞きますので、注意していきたいところですね。
さて、本日は5/28(日)に常設展示場 沖の家で開催されました「レザークラフト教室」について、スペシャルイベントチームよりイベントレポートが届きましたのでご紹介いたします。
それではどうぞ!
/////////////////////////////////
とても天気が良い日が続きますね。
沖の家周辺では、地元のお祭りも開催され、とても賑やかな朝を迎えました。

今回は5/28(日)に開催致しました、スペシャルイベント「レザークラフト教室」の様子をご紹介致します。
講師は革小物、デニム作品を手掛ける川さま、器用な手先でシモアラではおなじみ、木村さまをお迎えしての開催です。
カラフルな革や上質なヌメ革を使い、4種類の革小物からのなかから2種類を選んで作るといった内容となっております。

ざわざわ・・・
それぞれチームに分かれて、それぞれの作業に移ります。
スタンプを押したり、革に糸を通したり。



暖かい日差しがこぼれるテラスも使い、革にボタンを打ち付けたり、スタンプを押したり。

今回は男性の方も革に糸を通すという慣れない作業も体験して頂きました。
糸を通して引っ張る作業なので、さすが男性の力!綺麗に素早く仕上げていらっしゃいました。
お子様にもしっかりとレクチャーするパパの姿はとても輝いておりました。
こちらでは細い革ひもを使い、ブレスレットを編み込んでいきます。
シモアラ不器用代表の編集者は、先生に何度も何度も指導頂いてようやく完成させたのですが
さすが皆様、器用に手早く仕上げておりました。

革をバラの形に仕上げ、髪留めにするか首飾りにするか。
どちらにしようと迷われてる様子。
玉結びを施し、パーツを取り付ければ早くも完成です。

早くも出来上がったコインケースを手に取り、ご満悦な様子!


出来上がった作品はこちら。
メガネケースは上質なぬめ革を使用。
使えば使うほど、味が出てくるメガネケース。自分色に染めていくのが楽しみですね!
カラフルな色のコインケースは入口が広い三角タイプ。
小銭だけでなく、小物入れにも活躍しそうです。

編集者が苦戦したブレスレットも綺麗な仕上がりになり、さっそく手首につけられておりました。
髪飾りも綺麗なバラの形になり、講師のお2人も皆様の器用さに興奮している様子。

最後はおなじみティータイム。
お客様とのおしゃべりに夢中になってしまい、おいしいシュークリームの写真を撮るのを忘れていました・・・
今回のおやつは前回のブログにてご紹介させて頂きましたmonさんのシュークリーム!
※前回のブログ記事のURL
ほどよい大きさのシュー生地の中にたーっぷりのクリームがこれでもか、といわんばかりに詰まっていました。

ご家族みんなで楽しめていただけたようで
今回進行役を務めさせていただいた編集者もほっと一安心しました。

最後まで笑顔のお子ちゃんにたまらずニヤニヤしてしまいます・・・
今回はご予約受付開始から本当にたくさんの方からのお問い合わせをいただきました。
早くも定員となってしまい、ご迷惑をおかけしました。
また、次回のスペシャルイベントは6月開催を予定しております。
詳細はHP、もしくはお葉書にてまもなくお知らせいたしますので
楽しみにお待ちくださいませ。
ひょうれん
/////////////////////////////////
さて、再び宮下です。
次回スペシャルイベントは6/17(土)に開催いたします。
スペシャルイベント34
ガーデニング講座
日にち 6月17日(土) 午前・午後2部制
場所 常設展示場 沖の家
参加費 500円
5/31(水)より参加受付が始まっておりますが、6/1(木)の時点で午前の部が定員に達したため受付を終了しております。
午後の部も残りわずかなため、ご検討中の方はお急ぎください!
内容・お申込み方法はシモアラホームページにてご紹介しています
ガーデニング講座紹介ページ : https://goo.gl/7gk846
急に蒸し暑くなりましたね。
暑さに慣れないうちは体調を崩しやすいと聞きますので、注意していきたいところですね。
さて、本日は5/28(日)に常設展示場 沖の家で開催されました「レザークラフト教室」について、スペシャルイベントチームよりイベントレポートが届きましたのでご紹介いたします。
それではどうぞ!
/////////////////////////////////
とても天気が良い日が続きますね。
沖の家周辺では、地元のお祭りも開催され、とても賑やかな朝を迎えました。

今回は5/28(日)に開催致しました、スペシャルイベント「レザークラフト教室」の様子をご紹介致します。
講師は革小物、デニム作品を手掛ける川さま、器用な手先でシモアラではおなじみ、木村さまをお迎えしての開催です。
カラフルな革や上質なヌメ革を使い、4種類の革小物からのなかから2種類を選んで作るといった内容となっております。

ざわざわ・・・
それぞれチームに分かれて、それぞれの作業に移ります。
スタンプを押したり、革に糸を通したり。



暖かい日差しがこぼれるテラスも使い、革にボタンを打ち付けたり、スタンプを押したり。


今回は男性の方も革に糸を通すという慣れない作業も体験して頂きました。
糸を通して引っ張る作業なので、さすが男性の力!綺麗に素早く仕上げていらっしゃいました。
お子様にもしっかりとレクチャーするパパの姿はとても輝いておりました。

こちらでは細い革ひもを使い、ブレスレットを編み込んでいきます。
シモアラ不器用代表の編集者は、先生に何度も何度も指導頂いてようやく完成させたのですが
さすが皆様、器用に手早く仕上げておりました。

革をバラの形に仕上げ、髪留めにするか首飾りにするか。
どちらにしようと迷われてる様子。
玉結びを施し、パーツを取り付ければ早くも完成です。

早くも出来上がったコインケースを手に取り、ご満悦な様子!


出来上がった作品はこちら。
メガネケースは上質なぬめ革を使用。
使えば使うほど、味が出てくるメガネケース。自分色に染めていくのが楽しみですね!
カラフルな色のコインケースは入口が広い三角タイプ。
小銭だけでなく、小物入れにも活躍しそうです。

編集者が苦戦したブレスレットも綺麗な仕上がりになり、さっそく手首につけられておりました。
髪飾りも綺麗なバラの形になり、講師のお2人も皆様の器用さに興奮している様子。

最後はおなじみティータイム。
お客様とのおしゃべりに夢中になってしまい、おいしいシュークリームの写真を撮るのを忘れていました・・・
今回のおやつは前回のブログにてご紹介させて頂きましたmonさんのシュークリーム!
※前回のブログ記事のURL
ほどよい大きさのシュー生地の中にたーっぷりのクリームがこれでもか、といわんばかりに詰まっていました。

ご家族みんなで楽しめていただけたようで
今回進行役を務めさせていただいた編集者もほっと一安心しました。

最後まで笑顔のお子ちゃんにたまらずニヤニヤしてしまいます・・・
今回はご予約受付開始から本当にたくさんの方からのお問い合わせをいただきました。
早くも定員となってしまい、ご迷惑をおかけしました。
また、次回のスペシャルイベントは6月開催を予定しております。
詳細はHP、もしくはお葉書にてまもなくお知らせいたしますので
楽しみにお待ちくださいませ。
ひょうれん
/////////////////////////////////
さて、再び宮下です。
次回スペシャルイベントは6/17(土)に開催いたします。
スペシャルイベント34
ガーデニング講座
日にち 6月17日(土) 午前・午後2部制
場所 常設展示場 沖の家
参加費 500円
5/31(水)より参加受付が始まっておりますが、6/1(木)の時点で午前の部が定員に達したため受付を終了しております。
午後の部も残りわずかなため、ご検討中の方はお急ぎください!
内容・お申込み方法はシモアラホームページにてご紹介しています
ガーデニング講座紹介ページ : https://goo.gl/7gk846
スポンサーサイト
| ホーム |